
閲覧者数 7 戻る
2025年 10月 25日 (土)
10時 00分 から 2日間
西念寺報恩講|池頭山西念寺
-
行事説明
西念寺報恩講
10月25日(土)
午後1時半より
講師 当山住職 岡林俊希
10月26日(日)
・午前10時より
・午後1時半より
講師 増井信師(京都)
26日はお食事が出ますので、召し上がる方はお知らせください。
報恩講は宗祖親鸞聖人のご命日の法要で、浄土真宗において最も大切な行事です。
今回は25日は当山住職岡林俊希、26日は増井信師よりの法話を賜ります。
どなた様もどうぞ奮ってお参り下さい。
共にお聴聞させていただきましょう。
「報恩講」 金子みすず
「お番」の晩は雪のころ、雪はなくても闇のころ。くらい夜みちをお寺へつけば、とても大きな蝋濁と、とても大きなお火鉢で、明るい、明るい、あたたかい。大人はしっとりお話で、子供は騒いじゃ叱られる。だけど、明るくにぎやかで、友だちゃみんなよっていて、なにかしないじゃいられない。更けてお家にかへっても、なにかうれしい、ねられない。「お番」の晩は夜なかでも、からころ足駄の音がする。
#報恩講
#おとき
#親鸞聖人
*お車でお越しの方はいちやなぎ中央斎場の北駐車場にご駐車ください。 -
講師
-
主催
池頭山西念寺 (浄土真宗本願寺派)
-
会場地図
池頭山西念寺
愛知県名古屋市千種区千種2-9-20 -
問い合わせ
0527314701 電話をかける
-
参照URL
-
注意事項
26日はおときのお接待があります。要申し込み お車でお越しの方はいちやなぎ中央斎場の北駐車場にご駐車下さい。
-
登録:yussan
更新:2025-10-05 09:19:06
※本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。