
閲覧者数 35 戻る
2025年 08月 21日 (木)
09時 30分 から 5日間
高島秋講|妙琳寺
-
行事説明
講義:
三木 彰円 先生 (大谷大学教授)
「真宗念仏ききえつつ」
法話:
(8月21日~22日、逮夜・初夜)
林 拡 先生 (小松教区 誓立寺住職、蓮如上人御泳動中随行教導)
「『教行信証』後序に聞く」
(8月23日~25日、逮夜・初夜)
海 法龍 先生 (東京教区 長願寺住職、前首都圏強化推進本部委員)
「私の本名は南無阿弥陀仏」
日程:
21日(木)
09:30 開講式
10:00 講義(三木先生)
11:30 勤行
14:00 逮夜勤行、法話(林先生)
19:00 初夜勤行、法話(林先生)
22日(金)
09:30 講義(三木先生)
11:30 勤行
14:00 逮夜勤行、法話(林先生)
19:00 初夜勤行、法話(林先生)
23日(土)
09:30 講義(三木先生)
11:00 勤行、乗如上人御影お迎え
13:30 乗如上人追恩法要、法話(海先生)
19:00 初夜勤行、法話(海先生)
24日(日)
09:30 講義(三木先生)
11:30 勤行
14:00 逮夜勤行、法話(海先生)
19:00 初夜勤行、法話(海先生)
25日(月)
09:30 講義(三木先生)
11:00 閉講式
11:30 勤行
14:00 逮夜勤行、法話(海先生)
16:00 終了式
アクセス:
JR湖西線 近江高島駅 より、徒歩約10分
臨時駐車場 高島市勝野1432番地
※「高島秋講」については、下記アドレスの記事をご参照下さい。
http://jodo-shinshu.info/2016/06/01/5363/
https://note.com/fpyoshitake/n/n307eeaf6078c
https://www.k-kyoku.net/wp-content/uploads/2024/10/202410dayori.pdf (p.8)
※聴講料などは設定していません。
ただ、「大衆供養志」として、お気持ちを受付にお納め下されば幸いです。 -
講師
-
主催
高島秋講南部発起頭 (真宗大谷派)
-
会場地図
妙琳寺
滋賀県高島市勝野1306番地 -
問い合わせ
0740-36-0335 電話をかける
-
参照URL
-
注意事項
聴講料などは設定していません。 ただ、「大衆供養志」として、お気持ちを受付にお納め下されば幸いです。
-
登録:awakemi
更新:2025-08-12 22:48:04
※本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。