
閲覧者数 7 戻る
2025年 11月 15日 (土)
13時 30分
第10組北部同朋法話会|超願寺
-
行事説明
真宗大谷派寺院(門徒・東本願寺)および門信徒の会では、仏法を聞く会を続けています。
このたび、多くの方に仏法の縁に触れていただくことを願って、下記のように法話会(講演会)を開催いたします。
2025年は共通テーマで「真宗のお寺とは-何のためにお寺はあるのか、存在意義を考える-」を設定し、4回の法話会を開催いたします。
今、お寺を取り巻く状況や受け止め方が急激に変わってきています。激変する今、あらためて寺の存在する意味を共に考えたいと思います。
皆様、お誘い合わせの上お参りいただきますよう、お待ち申し上げております。
第4回
日時:11月15日(土)午後1時30分〜3時30分
会場:超願寺(柏崎市西山町妙法寺1351)
講師:多田 誓 氏(刈羽村・専徳寺住職)
テーマ:「真宗のお寺とは」-何のためにお寺はあるのか、存在意義を考える-
会費:300円
主催:真宗大谷派新潟教区第10組北部地区寺院・北部同朋会・総代世話方会
問い合わせ:
厳照寺 0257-45-2528
祐光寺 0257-47-3729 -
講師
多田誓 師
-
主催
真宗大谷派新潟教区第10組北部地区寺院・北部同朋会・総代世話方会 (真宗大谷派)
-
会場地図
超願寺
新潟県柏崎市西山町妙法寺1351 -
問い合わせ
0257-45-2528 0257-47-3729
-
参照URL
-
注意事項
会費300円
-
登録:北条 西方寺
更新:2025-03-28 18:17:21
※本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
- この会所の近くの法話