
閲覧者数 196 戻る
2025年 01月 17日 (金)
14時 00分
すでに終了した行事です
法話のわ(第3回)|盈泉寺
-
行事説明
『法話のわ』は、仏さまのおはなし「法話」を愛する鹿児島の若手僧侶たちによる仏法(ご法義)を深める研鑽の集いです。皆さまどうぞお参りください。
(当日の流れ)
・若手僧侶による法話3名ほど(一人15~20分)
・ご講師講評 (ご講師:大阪府貝塚市正満寺 安方哲爾 先生)
・ご講師の講義(法話)「布教で大切にしていること」
〈僧侶の方へ〉
・法話の当番(3名ほど)は、当日に決めます。
・「法話をしたい」という僧侶の方は、布袍・輪袈裟、お念珠など、ご準備ください。
【ご讃題】法話当番にあたられた方は、こちらのご讃題で、15~20分ほどのご法話をお願いいたします。
「如来の作願をたづぬれば 苦悩の有情をすてずして 回向を首としたまひて 大悲心をば成就せり」
・お聴聞だけの参加も可能です。
〈ご門徒の皆さまへ〉
・どなたでもお聴聞が可能です。若手僧侶を応援する気持ちで、お参りください。 -
講師
安方哲爾 師
-
主催
法話のわ (浄土真宗本願寺派)
-
会場地図
盈泉寺
鹿児島日置市東市来町湯田2232 -
問い合わせ
0992742205 電話をかける
-
参照URL
-
注意事項
お申し込み不要。【参加費】(僧侶)3,000円以上のお布施、(一般)無料
-
登録:法話のわ
更新:2024-12-27 16:27:28
※本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
- この会所の近くの法話