
閲覧者数 355 戻る
2024年 03月 28日 (木)
19時 30分 LIVE
すでに終了した行事です
親鸞学舎『教行信証』補講|ネット配信
-
行事説明
親鸞仏教オンライン学舎 2023年度本講座 後期
2023年10月~2024年3月 毎週火曜日 19時半~21時配信(途中参加可能・見逃し配信あり)
半年4つの講座があります。12,000円/年。途中申込み可。
お申込みはこちらから
https://shinran.online/archives/270
講座名:『教行信証』の水脈
経典のはじめに「如是我聞」とあるように、仏教とは単に説かれた教えではなく、それを確かに聞き受けた人間により、伝えられてきました。
『教行信証』(正式名『顕浄土真実教行証文類』)は、まさに親鸞聖人が、身をもって聞き受けられた「浄土の要」を、ひろい集められた書です。
この講座では、『教行信証』各巻からいくつかの言葉をぬき出し、その奥底に流れる水脈を掘り起こすことができれば、と思っています。
(1)10/10 「教巻」
(2)11/14 「行巻」
(3)12/12「信巻」
(4) 1/16「証巻」
(5) 2/13「証巻」「真仏土巻」
(6) 3/12「化身土巻」
(7) 3/28 特別補講「真仏土巻」
講師 名和 達宣(真宗大谷派教学研究所所員)
兵庫県生まれ。大阪大学文学部(倫理学専修)卒業、大谷大学大学院文学研究科(真宗学専攻)修士課程修了。親鸞仏教センター研究員等を経て、現職。真宗大谷派明泉寺(兵庫県姫路市)住職。京都光華女子大学非常勤講師。主な著書に『近代の仏教思想と日本主義』(共編著)、論文に「『教行信証』解釈の〈方法〉をめぐって」など。 -
講師
名和達宣 師
-
主催
親鸞仏教オンライン学舎 (真宗大谷派)
-
ライブ配信
-
会場地図
ネット配信
東京都中野区 -
問い合わせ
shinranolg@gmail.com メールする
-
参照URL
-
注意事項
申込み要・12,000円/年・見逃し配信あり
-
登録:ゆいしん
更新:2024-02-23 14:58:52
※本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。