閲覧者数 318 戻る
2023年 10月 20日 (金)
19時 00分
すでに終了した行事です
宝林寺 共同学習会②|宝林寺
-
行事説明
✻テーマ✻『家康と一向一揆』
今年はNHKの大河ドラマ『どうする家康』が放映中ということで、にわかに三河地方が全国的な脚光を浴びています。
特にドラマ前半で3回にわたって取り上げられた「三河一向一揆」は、安城市野寺町の本證寺(ほんしょうじ)さんが舞台となったことで、より身近に感じられたのではないでしょうか。
今回の学習会では、大河ドラマの制作にも協力された安藤 弥(わたる)先生と、安城市歴史博物館の学芸員さんをお招きし、家康と安城、真宗門徒との関わりについて学びたいと思います。お誘い合わせぜひご参加ください。
* 第1回 10/13(金)午後7時~9時
おはなし 野上真由美 師 (安城市歴史博物館学芸員)
講 題 「家康と安城」
* 第2回 10/20(金)午後7時~9時
おはなし 安藤 弥 師 (同朋大学教授)
講 題 「家康と一向一揆」
* 参加費 500円(2回通し)
-
講師
安藤弥 師
-
主催
宝林寺 (真宗大谷派)
-
会場地図
宝林寺
愛知県安城市根崎町西根207 -
問い合わせ
hourin@katch.ne.jp メールする
-
参照URL
-
注意事項
参加費は2回通しで500円
-
登録:宝林寺
更新:2023-10-01 21:25:13
※本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。