
閲覧者数 386 戻る
2023年 12月 08日 (金)
18時 00分
すでに終了した行事です
仏教美術の源流②|大谷大学響流館3階
-
行事説明
【紫明講座】午後6時~7時30分
講座名:仏教美術の源流
-古代インドの仏教徒が集う場所-(全3回)
第2回テーマ:仏塔を飾る仏教説話と民間の神々
講 師:大谷大学任期制助教(仏教学)
中西 麻一子 氏
受講料:4,000円(3回分・税込)
定 員:40名程度(応募者多数の場合は抽選)
申込み:必要です。
締切り:10月23日(月)午後5時必着
会 場:大谷大学響流館3階メディアホール
・詳細については下記URLをご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 -
講師
中西麻一子 師
-
主催
大谷大学教育研究支援課 (真宗大谷派)
-
会場地図
大谷大学響流館3階
京都府京都市北区小山上総町 大谷大学 -
問い合わせ
075-411-8161 電話をかける
-
参照URL
-
注意事項
申込みが必要です。
-
登録:さくらねこ
更新:2023-09-21 23:55:24
※本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。
- この会所の近くの法話