
大阪府
閲覧者数 383 戻る
閲覧者数 383 戻る
2023年 03月 14日 (火)
15時 00分
すでに終了した行事です
教学伝道研修会|本願寺派津村別院2階津村ホール
-
行事説明
【教学伝道研修会】午後3時~5時(受付:午後2時30分)
講 題:親鸞聖人ご誕生の時代と立教開宗の意義
講 師:本願寺史料研究所研究員
岡村 喜史 さん
入場料:無料
定 員:50名(先着順)
申込み:必要です。
申込先:メール kyougaku@kitamido.or.jp
締切り:3月6日(月)
会 場:浄土真宗本願寺派津村別院2階津村ホール
主 催:浄土真宗本願寺派「御同朋の社会をめざす運動」大阪教区委員会教学部会
問合せ:大阪教務所(担当:木村)
電 話 06-6261-6796
☆どなたでもご参加いただけます。
☆研修会動画につきましては後日(3月末予定)、YouTubeにて配信いたします。
※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、中止や変更になる場合があります。開催については主催者にご確認ください。 -
講師
岡村喜史 師
-
主催
「御同朋の社会をめざす運動」大阪教区委員会 (浄土真宗本願寺派)
-
会場地図
本願寺派津村別院2階津村ホール
大阪府大阪市中央区本町4-1 津村別院 -
問い合わせ
06-6261-6796 電話をかける
-
参照URL
-
注意事項
申込みが必要です。
-
登録:さくらねこ
更新:2023-02-04 22:39:01
※本サイトに掲載されている法話情報は登録したユーザーからによるものであり、その正確性に関していかなる保証もいたしません。参詣される前には会場または主催者に問い合わせをされる事をお勧めいたします。